タグ:基礎知識

30代からはじめよう!日本人に最適な投資の特徴

2018/02/05 資産形成・運用

10代で学業に励み、10代後半から20代で社会に進出する。それが、日本人の一般的な成長過程です。そして30代になると、仕事の面では役職についたり、プライベートでは結婚や出産などの大きな変化があったりするものです。そのときに、あらためてライフプランを考え直す人も多いのではないでしょうか。特に考えておくべきなのが「お金」についてです。ライフステージごとにどのくらいのお金が必要なのかを理解しておく...

もっと読む »

マンション経営は失敗しない?ローンで投資をするということ

2018/01/29 資産形成・運用

マンション経営が優れている点は、「レバレッジを効かせられる」ことにあります。レバレッジとは「てこ(レバー、lever)の作用」のこと。金融機関から借り入れをすることによって、手持ちの資金よりも大きなお金を運用することが可能になります。その結果、投資額に比例した高い収益力を実現できるのです。借り入れやローンと聞くと、車やマイホームの購入をイメージされる方が多いかもしれません。ただ、それらはあく...

もっと読む »

預貯金だけでは目減りする。インフレ時は不動産が有利。その方法は?②

2018/01/24 資産形成・運用

日本の景気が回復しインフレへの転換も見えてきた今、不動産投資が注目を集めています。不動産投資と聞くと、購入した物件を貸し出して家賃や地代収入を得る現物不動産投資を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。しかし、不動産投資は現物投資に限った話ではありません。今回は現物投資以外の方法であるREIT、不動産クラウドファンディング、不動産小口化商品について解説します。不動産投資信託の「REIT」R...

もっと読む »

事前に把握しておこう!不動産購入後に発生するコスト

2018/01/22 管理・空室対策

不動産は購入したら、その後維持コストが必ず発生する投資商品です。物件の維持や運営のためのコストから、所有していることで発生する税金まで、多種多様なコストがあります。収支を正しく計算し、ローンをきちんと返済できるように不動産購入後に発生するコストを把握しておきましょう。不動産の維持にかかる税金とは不動産を購入するときには、登記に必要な登録免許税、そして不動産取得税という税金を支払いますが、不動...

もっと読む »

要注意!地方物件と都心物件の経費率

2017/12/23 不動産投資の基本

不動産投資を検討している人にとって、利回りは重要な判断要素の一つです。地方物件と都心物件の表面利回りを比較すると、地方物件の方が高利回りであるケースが多くみられます。地方や郊外では都心に比べると、たしかに表面利回りは高くなります。しかし表面利回りが高いというだけで投資先を決めてはいけません。地方物件と都心物件で経費の質が異なることに注意する必要があります。お得なのは地方?都心?地方では都市部...

もっと読む »

土地には4つの価格がある?土地の評価方法とは?

2017/10/31 資産形成・運用

土地の価格は「一物多価」といって、用途によってさまざまな評価方法があります。それぞれの使用場面や調べ方などを紹介します。実勢価格実際に取引されている価格です。基本的に相対取引なので、言い値で買うという人もいれば、指し値(値切ること)をする人もいます。後述する3つの方法や不動産鑑定士による評価などで基準となる価格を算出することは可能ですが、さまざまな事情によって変わります。例えば、多少値引きし...

もっと読む »

高利回り物件はお宝物件?リスク物件?

2017/10/10 不動産投資の基本

不動産投資をしようと考えて、物件探しをしていると、思わぬ高利回り物件を見つけることがあります。ですが、冷静になりましょう。高利回り物件がそうそう市場に出回ることはありません。大抵の場合は、業者が先に口コミで抑えてしまいます。市場に出るということは、そうした業者の買い手がつかなかったという物件であり、リスクが潜んでいる可能性があります。高利回り物件に飛びつく前に、まずは落ち着いて、なぜ高利回り...

もっと読む »

マンション経営につきもの。原状回復工事のポイントは?

2017/10/04 管理・空室対策

マンション経営において、満室経営が永遠に続くということは難しく、どこかに空室が発生する可能性があります。空室が発生すると、入居者募集をして次の入居者を募ることにより、空室期間を短縮しようと努力するわけですが、入居者付けの部分でいつも悩むのが、どこまでリフォームをしたら良いか、という問題です。最低限の原状回復工事をしようと考えていたとしても、「一体どこまでが原状回復工事なのか?」という疑問もあ...

もっと読む »

不動産投資におけるインフレとキャピタルゲイン

2017/10/04 不動産投資の基本

現在の日本は、政府の政策もあり、インフレに向かう可能性があると言われています。そもそもインフレとはどんな現象なのでしょうか。またインフレは不動産投資にとっては利点も多いようです。インフレが引き起こす現象とは「インフレーション」のことをインフレと呼びます。インフレが起こる主な要因は経済が好景気であることです。インフレが起こると、物品やサービスなどの価格が上がり、反対にお金の値打ちが下がっていき...

もっと読む »

きちんと把握しておこう!不動産投資で経費になる項目とは

2017/09/27 税金

不動産投資で収入が増えると、当然のことながら納税額も高くなります。なるべく税金の支払いを抑えるためには、経費にできるものは経費とし、所得を減らすことがポイントとなります。そのためには何が経費として適用されるのかをきちんと把握しておくことが重要です。今回は不動産投資を始める前に、きちんと把握しておきたい経費について詳しくみていきましょう不動産投資の支出についてまず、不動産投資では支出について把...

もっと読む »

不動産投資によって資産が築かれていく仕組みを解説

2017/09/27 不動産投資の基本

不動産投資は、投資家にとって手間が少なく、安定した資産を築く運用方法の1つです。もちろん、入居率によって収益が左右されてしまうなどのリスクもありますが、多くの手法がある資産運用の中で、限定的なリスクで運用できる手法と考える投資家は多いでしょう。では、不動産投資によってどのような順序で資産が築かれていくのでしょうか。今回はその仕組みを詳しくみていきましょう。不動産投資を始めようと思ってから物件...

もっと読む »

小さなアイデアで差をつける!入居者に選ばれる物件にする方法

2017/09/13 管理・空室対策

不動産投資を成功させるための1つのポイントが、他の多くの物件との「差別化」をいかに生み出していくかということでしょう。都心部の空室率が低い投資をしている際は無関係かもしれませんが、郊外で利回りが高い物件を検討する際には参考になるかもしれません。オーナー自ら積極的にアイデアを出し、その魅力を積み上げていくことも重要ですが、時には運用のプロである不動産会社の知見を借りることも重要です。今回は、小...

もっと読む »

REITと不動産投資。それぞれの特徴とは

2017/09/13 不動産投資の基本

不動産に対して投資する場合、現物の不動産へ投資することを思い浮かべますが、REIT(不動産投資信託)を通して不動産に投資することも可能です。今回は、それぞれの特徴やメリット・デメリットを詳しく解説していきます。REITの仕組みやメリット・デメリットREITとは、「Real Estate Investment Trust」の略です。日本語にすると、「不動産投資信託」という意味になります。世界各国の証...

もっと読む »

不動産投資市場は過熱!物件価格は上昇しているのに「今」不動産投資が有利な理由

2017/09/08 不動産投資の基本

巷では、2020年の東京オリンピックを前に「不動産投資」に注目が集まっています。ただ、注目が集まっているということは、「すでに価格が上がりきった状態なのではないか」と考える人も多いでしょう。ですが実は、今こそが不動産投資に有利な状況との見方もできます。今回は、「なぜ不動産投資が過熱しているのか」そして「なぜ今投資を行うべきか」を詳しくみていきましょう。アベノミクスやオリンピック誘致が不動産価...

もっと読む »

銀行は何を見ている?不動産投資で重要な融資を解説

2017/09/08 不動産投資の基本

不動産投資を始めようにも「金融機関が自分に貸してくれるか分からない」という方も多いのではないでしょうか。金融機関の融資担当者は、不動産投資家のどこをみて判断しているのでしょうか。今回は金融機関の与信時のチェックポイントなどを理解して、客観的な視点で自分の状況と照らし合わせてみましょう。銀行の審査を通過するために必要なものまず、金融機関の審査を通過するためにはどのようなポイントをおさえる必要が...

もっと読む »

なぜ、金融機関は不動産投資に融資をしたがるのか?

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資のメリットは金融機関から融資を受け、自己資金に対しレバレッジをかけて投資ができる点にあります。もちろん、ある程度の条件をクリアしなければならないわけですが、なぜ金融機関は不動産投資に対し、お金を貸したがるのでしょうか。今回は不動産への融資が金融機関から重宝がられる理由や貸し出しの背景などについて紹介していきます。マイナス金利政策導入で銀行融資が活発化金融機関は預金などで資金を預かり...

もっと読む »

不動産投資のリスク(3) 火災/地震リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資で物件を購入した後は「天災」に気をつける必要があります。特に最近は大雨や地震などの災害も多く、不動産投資のリスクが増えているような状況です。今回はこれらのリスクを保障する「火災保険」「地震保険」について詳しく見ていきましょう。火災保険とは?火災保険は家屋や建物の保障を目的として加入する損害保険です。火災等によって建物や家財が被害を受けた場合、その評価額が算定され、所定の手続き後に相...

もっと読む »

不動産投資のリスク(2) 金利上昇リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資ローンを組む際、「金利」はとても重要です。ローン返済は数十年に及ぶことの多いため、将来の金利上昇はコストの増加につながります。今回は、金利上昇が不動産投資に与える影響について詳しく見ていきましょう。借入金に関係のある2種類の金利金利には「固定金利」と「変動金利」があります。これは不動産投資だけでなく、居住用の住宅ローンも同様ですので、馴染みのある方も多いでしょう。借入金を返済すると...

もっと読む »

不動産投資のリスク(1) 空室リスク/家賃滞納リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資は資産形成の強い味方になります。もちろんリスクがないわけではありませんが、言い換えれば、あらかじめリスクを想定し、可能な限りの対抗策を打つことによって、リスクをなくしたり、軽減したりすることができます。知らない事が一番のリスクと言えるのかもしれません。今回は不動産投資のリスクについて考えていきましょう。まずは、不動産投資のリスクとして代表的な、空室リスクと家賃滞納リスクから順番に説...

もっと読む »

不動産投資にまつわる税金とキャッシュフローの話

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資が軌道に乗ると安定した収入が入ってきます。ただ、この収入がすべて手元に入ってくるわけではありません。不動産投資においては、収入に応じて課税される「税金」と支出を見た現金の動き(キャッシュフロー)がどうなっているかを把握することが大切です。キャッシュフローを把握していなければ、思わぬ収益の目減りが発生したり、投資の管理ができなくなったりする可能性があります。今回はそのような投資の「マ...

もっと読む »