タグ:メリット

何割負担?知らないと損する医療費控除・高額療養費制度とは

2020/04/13 資産形成・運用

「家族が入院して思ったよりもお金がかかってしまったが、医療費控除と高額療養費制度があったから助かりました。」このように病気になってしまった際、思わぬ負担に苦労したという話をよく耳にします。病気になって治療に専念したくても、お金の心配があると治療に専念することができません。今回は、お金の心配を減らして治療に専念するために必要な、医療費の仕組みや医療費控除、高額療養費制度について説明していきます...

もっと読む »

不動産投資を拡大する中で資産管理会社を設立するメリットとは

2020/04/08 資産形成・運用

不動産投資、つまり賃貸経営の規模を拡大していくと、資産管理会社を設立するとメリットが生まれることがあります。ここでは節税を中心として、コスト面での個人と法人の違いについて紹介します。(本記事は2017/11/03配信のものを2020/04/08に更新しております)▼目次 資産管理会社を設立するメリット 資産管理会社を設立するデメリット 資産管理会社3つの活用方法 仕組みを理解し、賢く活用しよ...

もっと読む »

【次世代不動産投資術】“超”長期45年返済×開始年齢早めスタートでマンション経営を!

2020/03/05 不動産投資の基本

マンション経営といった不動産投資で利用するローンの返済期間は「最長35年」が一般的です。しかし、中には「最長45年可」という驚異の長期ローンも存在します。このような〈超〉長期ローンを利用すると、月々の返済額が抑えられ、手元に残るキャッシュが多くなりやすいメリットもあります。今回は、このローンの詳細について解説していきます。(本記事は2018/12/19配信のものを2020/03/05に更新し...

もっと読む »

資産運用を始めよう!ETF・金投資・海外不動産投資とは?各メリット・デメリットも

2020/02/23 資産形成・運用

資産運用を始めたいけれど、たくさん商品があり一体何から始めたらいいのか分からない……と感じている人は多いのではないでしょうか。どんな方法が合っているのかは人それぞれですが、どんな商品であっても、メリット・デメリットをしっかりと理解することが大切です。自分が何をやっているのかも分からない状態では、投資の成功は望めないでしょう。今回は、最近注目されているETF(上場投...

もっと読む »

不動産投資の中でもマンション投資が人生設計を安定させる理由とは?

2020/02/13 不動産投資の基本

先行きの見えない不安の時代の中、資産形成はますます個人の経済生活にとって重要なものになっています。終身雇用制度の崩壊や消費税等の増税、年金受給年齢の引き上げの議論などから、これからの時代は個人が自身の資産を積極的に運用し、将来に備えなければならなくなりました。資産形成を行わないことが大きな機会損失になっていくのです。このような不安定な経済状況の中、将来をより安定的にするためには、自分の人生に...

もっと読む »

あなたは活用できていますか?セルフメディケーション税制とは

2019/12/17 税金

2017年1月に「セルフメディケーション税制」が創設されてから2年余り経ちました。従来からある「医療費控除」の特例で、確定申告で控除を受けた人もいるでしょう。今回は、改めてこの税制はどのようなものなのか、概要をお伝えしていきます。(本記事は2019/05/24配信のものを2019/12/17に更新しております)▼目次 そもそもセルフメディケーション税制とは? この税制を利用するには一定の要件...

もっと読む »

アメリカへの不動産投資 まず知っておきたい7つの重要ポイント

2019/12/16 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」というのがここ数年の金融機関の合言葉になっています。投資先の1つに不動産がありますが、リスクを抑えるために間接的な不動産投資信託(REIT:リート)か、あるいは国内不動産への直接の投資を考える人が多いと思われます。ところで、近年アメリカの不動産投資が話題になっており、投資対象としてはどうなのか?と気になっている方もいることでしょう。アメリカの不動産投資...

もっと読む »

不動産投資のメリット「団体信用生命保険」の基本をおさらいしておこう

2019/07/25 不動産投資の基本

不動産投資の魅力は、家賃による安定的な収入、諸々の管理は管理会社に任せっきりにできること、そして「生命保険代わり」になることです。そのため、日ごろ忙しくて時間のない会社員や公務員の副業として選ばれています。不動産投資において投資用ローンを組むときに、融資の条件として挙げられるのが「団信(=団体信用生命保険)」です。万が一の事態に陥った場合はローンが完済される為、「生命保険代わりになる」と言わ...

もっと読む »

マンション投資の安定経営術 入居者満足アップの鍵は「設備交換」と「小さな修繕」

2019/05/15 管理・空室対策

賃貸経営の競争力が高まっている昨今、入居者ニーズに合っていない物件、サービスの悪い物件は淘汰されやすい環境です。入居者満足を高めるには「手頃な家賃設定」や「賃貸管理会社の対応力」などいくつかの要因がありますが、その中のひとつが設備交換と修繕対応。ちょっとしたことですが、大きな差になる可能性があります。住宅設備も入居者満足に影響するマイナビ賃貸の「その道のプロが語る!住宅設備のポイント」によれ...

もっと読む »

一般NISAとつみたてNISA、違いを理解して賢く選ぼう

2019/04/26 資産形成・運用

少額から始められて、非課税で資産運用ができる「NISA」。2014年から制度がスタートし、多くの人が口座を開設しています。ところで、NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」があるのをご存じでしょうか。両者の違いと選び方について考えてみます。そもそもNISAって何?2019年2月、金融庁は「つみたてNISA口座数が100万口座を突破した」と発表しました。2018年12月末時点での全N...

もっと読む »

不動産投資物件における構造別特徴とは

2019/03/13 不動産投資の基本

不動産投資を行う上で、得られる家賃収入を積み上げていくためには、物件の選択が一つのポイントとなります。物件を選択する前に行うべきことは、まず自分が将来どうなりたいのかをイメージすることです。これをおざなりにすると、どのような物件を購入すべきか決められません。例えば、副収入は欲しいが絶対に手間はかけたくない、手間をかける時間がない人もいるでしょう。また、ある程度時間はあるのでより多くの収入を得...

もっと読む »

家計簿をつけよう!と思った時に気をつけたい3つのポイント

2019/02/27 資産形成・運用

新しい年の始まりは1年の目標や計画などを立てる良い機会です。また、年が明けたのをきっかけに気持ちも新たに家計簿をつける方もいるでしょう。そこで、今回は家計簿をつけ始める際のポイントや注意点などを紹介します。家計簿をつける目的を考える家計簿には、1月始まりと4月始まりのものがあります。子どもがいる場合やサラリーマンの場合には4月始まりのほうがわかりやすい場合もありますが、自分や家族が管理しやす...

もっと読む »

所有している不動産を売りたい理由

2019/02/15 不動産投資の基本

愛着のある住み慣れた街や家から引っ越すことは、人生の中でそれほど多くの回数はないかもしれません。しかし、すべての物や事にはいつか終わりが来るのは必然です。不動産も同じで、どうしても売却せざるを得ない場面もあります。そこで、今回は不動産の売却理由を整理して解説します。不動産は個人で所有する場合と法人で所有する場合がありますので、それぞれに分けて見ていきます。法人所有不動産の売却1.遊休不動産の...

もっと読む »

投資用不動産を相続対策で購入するリスクとは

2019/02/12 税金

投資用不動産は相続対策になる……これは不動産の営業でよく聞かれるうたい文句です。相続税を計算するうえでの建物や土地などの評価額は、購入金額よりもずっと低くなる傾向にあります。そのため、「節税になる」と思われがちですが、落とし穴もあります。購入前にはいくつかの点に注意しておいた方がよいのです。不動産購入は節税メリットよりもリスクが大きくなる可能性も相続税のベースとな...

もっと読む »

マネーリテラシーを高めて日々の生活や資産運用に活かそう!

2019/01/25 資産形成・運用

毎日の生活だけではなく、自分や家族の将来のためにも、お金は欠かせないものです。そのためには毎月の収入や支出の管理はもちろん、資産運用や投資に関する知識、税金や社会保険などさまざまな制度の内容についても知っておく必要があります。お金をきちんと管理し、お金に関する知識や情報を集めて活用することができると、お金との付き合い方が上達するでしょう。その結果、将来資産をより多く増やすことができるようにな...

もっと読む »

不動産の相続で知っておきたい「配偶者の税額軽減」とは

2019/01/16 税金

不動産の相続で気になるのが税金です。特に納税資金のない相続人が不動産を引き継いだ場合、納税資金の捻出に苦慮する可能性があります。そこで、検討したいのが「配偶者の税額軽減」という制度です。配偶者が不動産を引き継ぐと相続税が0円になることも配偶者の税額軽減の特例とは、被相続人の配偶者が遺産分割や遺贈により実際に取得した正味の相続財産の金額が「1億6,000万円」「配偶者の法定相続分相当額」のいず...

もっと読む »

投資用マンションは「賃貸管理に力を入れている会社」から買うべき

2018/12/21 管理・空室対策

マンション経営をスタートするときは、「物件選び」に目が行きがちですが、その前段階の「不動産会社選び」からはじめるのが賢明です。このときの指標になるのが、「マンションの販売と賃貸管理のどちらにも力を入れている不動産会社か」です。その理由について解説していきます。マンション経営にとって賃貸管理が重要な理由賃貸管理は、マンション経営の安定に欠かせない業務です。それぞれの会社で領域は違いますが、一般...

もっと読む »

空室も家賃滞納も怖くない!リスクに備えるマンション投資の賃貸管理術

2018/12/15 管理・空室対策

自分自身が働くことによって得られる"労働収入"とは異なり、マンションを所有して他人に貸し出すことによって家賃収入が得られるマンション投資は、まさに"不労所得"の代表といえます。不労所得があるかどうかによって、将来に備えるための資産形成は大きく変わるでしょう。不労所得があれば、将来の老後生活に安心感が生まれることでしょう。ただし、たとえマンションを所有し...

もっと読む »

立地,面積,築年数,設備,何を重視する?入居者目線でみるマンション投資の指標

2018/11/14 不動産投資の基本

マンション投資をする際の基準にはさまざまなものがあります。たとえば、「新築か中古か」「短期か長期か」などはその代表と言えるでしょう。新築物件と中古物件では、マンション投資に対するスタンスが大きく異なります。それぞれを同じように扱うことはできません。また、短期か長期かについても同様で、その後の流れは大きく異なることとなるのです。このように、いくつかある指標の中から自分の投資スタンスに合ったもの...

もっと読む »