賃貸経営の競争力が高まっている昨今、入居者ニーズに合っていない物件、サービスの悪い物件は淘汰されやすい環境です。入居者満足を高めるには「手頃な家賃設定」や「賃貸管理会社の対応力」などいくつかの要因がありますが、その中のひとつが設備交換と修繕対応。ちょっとしたことですが、大きな差になる可能性があります。
住宅設備も入居者満足に影響する
マイナビ賃貸の「
その道のプロが語る!住宅設備のポイント」によれば、単身者用・ファミリー用問わず、入居者が重視する住宅設備として、防犯性を高めるアイテムや、浴室乾燥機・部屋干し用のポールなどが挙げられています。また、最近は若い世代の内食傾向もあるため、単身者用マンションでも2口コンロがあると好印象としています。
このような入居者から支持される住宅設備の導入で、入居者満足を高められるのが理想です。しかし、コストや構造などの理由から現実的に難しいケースもあるでしょう。このような場合は、既存の住宅設備をこまめにメンテナンスするだけでも、入居者満足の向上にはプラスです。
古いエアコン・給湯器で入居者が感じるストレス
逆にいえば、古い住宅設備を放置すれば、入居者のストレスの原因になりかねないということです。とくに重要な住宅設備は、使用頻度の高い「エアコン」と「給湯器」でしょう。これらの設備が古いと、下記のようなストレスにつながる可能性があります。
古いエアコンによるストレス
エコ性能でないため電気代がかかる、快適な温度になるまで時間がかかる、稼働しているときの音がうるさくて寝られない、デザインが古くさいなど
古い給湯器によるストレス
温度が安定しない、燃費が悪い、水量が弱い、古いことで不安を感じるなど
理想は、このようなストレスを入居者が感じる前の交換です。とはいえ、必要以上に短いサイクルで交換してしまうと、収支に悪影響を及ぼします。それぞれの住宅設備には標準的な寿命がありますので、基本的にはこれを目安にしながら交換時期を検討すべきでしょう。具体的にどれくらいの頻度で交換するかについては、現場を知っている賃貸管理会社のアドバイスに沿って行うのが得策です。
【参考記事】
投資マンションのエアコン・給湯器・キッチンは、いつ交換するのが正解?
小さな箇所の不具合も入居者のストレスになりやすい
この他、入居者がストレスを感じやすいのは、次のような箇所です。これらも使用頻度が高いため、ちょっとした不具合でも大きなストレスになりかねません。
- ドアや引き戸の立て付け
- サッシの開閉
- 電気スイッチの切り替え
- 蛇口やシャワー栓の切り替え など
大きい部分の修理は当然ですが、こういった小さい箇所の修繕も入居者満足の維持・向上のためには大切です。退去時に賃貸管理会社の方でひと通り見てチェックしてくれると思いますが、「細かい部分も見てほしい」とあらかじめ伝えておくと、何かあれば報告が上がってきやすくなります。
設備交換や修繕のコストを受け持ってくれる管理サービスも
ここで解説してきたように、入居者満足を高めるには細心の配慮が必要です。とはいえ、サラリーマンや本業をしながらマンション経営をしているオーナーは、日々の仕事が忙しく、目が届きにくいのが現実でしょう。
最近では、販売時特典やオプションサービスなどを用意し、住宅設備の交換や退去時のリフォーム費用など、突発的な修繕費用発生リスクを受け持ってくれる賃貸管理会社もあります。こういったサービスを利用すると、的確なタイミングで住宅設備の交換・修繕がしやすくなるため入居者満足にプラスです。オーナーにとっても、住宅設備が突然故障して予想外の出費が発生するような心配がありません。入居者とオーナー両方にメリットのある仕組みと言えるでしょう。
こういったサービスのひとつが、明光トレーディングの賃貸管理サービスです。これは、住宅設備の交換や退去時のリフォームにかかるコストをオーナー様に代わりサポートするものです。くわしく知りたい方は
こちらの公式サイト情報をご参照ください。
【オススメ記事】
・
融資が先か物件が先か?不動産投資における融資と物件のとらえ方
・
“コスパ”から考える!大切にしたいマンション経営の「修繕」と「費用対効果」
・
マンション経営につきもの。原状回復工事のポイントは?
・
資産価値の向上へ!「建て替え」で蘇るマンションの価値と魅力
・
「収入を増やす=空室を減らす」!不動産投資における空室対策の王道テクニック
NEXT
これからの区分マンションの入居者スタイルは?
PREV
マンション経営の安定化に欠かせない!賃貸管理会社とのコミュニケーションのコツ