一般NISAとつみたてNISA、違いを理解して賢く選ぼう

2019/04/26 資産形成・運用

少額から始められて、非課税で資産運用ができる「NISA」。2014年から制度がスタートし、多くの人が口座を開設しています。ところで、NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」があるのをご存じでしょうか。両者の違いと選び方について考えてみます。そもそもNISAって何?2019年2月、金融庁は「つみたてNISA口座数が100万口座を突破した」と発表しました。2018年12月末時点での全N...

もっと読む »

東京証券取引所の市場が再編される?JPXが意見募集した「論点ペーパー」とは

2019/03/15 資産形成・運用

東京証券取引所(以下、東証)の市場再編が行われるのではないかといわれています。具体的にどのように行われるのかはまだ明らかになっていませんが、再編に向けての動きも出てきています。今回は、2019年現在の東証の市場構成や問題点、再編された場合の影響などについて解説していきます。現在の東証の4市場事の発端は2018年10月に行われた日本取引所グループ(以下、JPX)CEOの定例会見での発言です。東...

もっと読む »

家計簿をつけよう!と思った時に気をつけたい3つのポイント

2019/02/27 資産形成・運用

新しい年の始まりは1年の目標や計画などを立てる良い機会です。また、年が明けたのをきっかけに気持ちも新たに家計簿をつける方もいるでしょう。そこで、今回は家計簿をつけ始める際のポイントや注意点などを紹介します。家計簿をつける目的を考える家計簿には、1月始まりと4月始まりのものがあります。子どもがいる場合やサラリーマンの場合には4月始まりのほうがわかりやすい場合もありますが、自分や家族が管理しやす...

もっと読む »

様々な負担増に備えるための資産運用

2019/02/18 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」という言葉を聞くようになってから長い時間が経過しています。平成15年度の税制改正で証券税制が大幅に改善・優遇されたことによって、投資に対するハードルが従来よりも下がったといえますが、日本の家計の金融資産における株式・投資信託・債券等の金融商品の割合は、欧米と比較して低くなっています。それに対して、今後は様々な負担増が家計に影響を与えることも考えられます。資産運用を行うことで...

もっと読む »

東証一部上場企業まで預金残高改ざん?発覚が相次ぐ不正融資

2019/02/08 資産形成・運用

不動産業界にとって、2018年は大きな出来事が続きました。とくにインパクトのある事件といえば、やはり「かぼちゃの馬車事件」でしょう。ご存知の通り、女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」を運営するスマートデイズの経営不振に端を発したこの事件は、不動産投資だけでなく、不動産全般に関する信頼を失墜させたと言っても過言ではありません。とくに、不動産投資業界だけでなく、“地銀の優等生&rd...

もっと読む »

退職までにいくら準備すれば良いのか?ライフプランから考える目標設定

2019/02/02 資産形成・運用

セカンドライフが始まるまでにいくら準備すれば良いのか、お考えになったことはありますでしょうか?3,000万円、5,000万円、1億円‥‥、漠然と考えていてもなかなか答えは出てきませんが、今後の生活設計をイメージすることで、より具体的な目標を立てることもできます。今回はセカンドライフが65歳から始まると仮定し、今後のライフプランを考えた上で、退職までにいくら準備すれば良いのか、目標を設定する考...

もっと読む »

マネーリテラシーを高めて日々の生活や資産運用に活かそう!

2019/01/25 資産形成・運用

毎日の生活だけではなく、自分や家族の将来のためにも、お金は欠かせないものです。そのためには毎月の収入や支出の管理はもちろん、資産運用や投資に関する知識、税金や社会保険などさまざまな制度の内容についても知っておく必要があります。お金をきちんと管理し、お金に関する知識や情報を集めて活用することができると、お金との付き合い方が上達するでしょう。その結果、将来資産をより多く増やすことができるようにな...

もっと読む »

民泊新法がついに施行!これまでの「民泊」はどう変わったのか?

2018/11/21 資産形成・運用

近年の日本では、インバウンド(訪日外国人観光客)の著しい増加が見られます。日本政府観光局(JNTO)の報道発表資料によると、2017年の訪日外客数は前年比19.3%増の2,869万1,000人で、日本政府観光局が統計調査を始めた1964年以降、過去最多となりました。※「訪日外客数(2017 年12 月および年間推計値)」日本政府観光局インバウンドの増加を証明するかのように、都心や人気の観光地にお...

もっと読む »

世界の投資家に学ぶ!長期投資の成功法則にみる最適な投資法とは

2018/08/22 資産形成・運用

同じ投資をしていても、成功している人がいる一方、失敗している人もいます。投資に成功している人たちの間では、「投資は自らの資産運用に欠かせない活動」と認識されているのに対し、失敗している人たちの間では、「投資はギャンブルと同じで危険なもの」と認識されているようです。果たして、両者の違いはどこから生じているのでしょうか。実は、投資を成功させている人の多くは、「時間」を味方につけています。投資した...

もっと読む »

資産運用の代名詞!「長期」「分散」「積立」という3つの視点が大事な理由

2018/08/20 資産形成・運用

将来に備えて「資産運用」をしたいと考えてはいるものの、そのための正しい手法や投資先や適切なタイミングについて学ぶことができず、実際には着手できていない方も多いのではないでしょうか。とくに日本人の多くは、自らの資産をリスクのある投資に向けるのが苦手な傾向があり、その背景には、国策としての“貯蓄文化”があります。太平洋戦争で敗戦した日本では、戦後の復興を実現するために「救...

もっと読む »