タグ:基礎知識

【次世代不動産投資術】“超”長期45年返済×開始年齢早めスタートでマンション経営を!

2020/03/05 不動産投資の基本

マンション経営といった不動産投資で利用するローンの返済期間は「最長35年」が一般的です。しかし、中には「最長45年可」という驚異の長期ローンも存在します。このような〈超〉長期ローンを利用すると、月々の返済額が抑えられ、手元に残るキャッシュが多くなりやすいメリットもあります。今回は、このローンの詳細について解説していきます。(本記事は2018/12/19配信のものを2020/03/05に更新し...

もっと読む »

“収入増加”には“空室対策”が肝!不動産投資の王道テクニック

2020/03/03 管理・空室対策

マンション投資といった不動産投資を行っている方の中には、「空室」に頭を悩ませている方もいるでしょう。事前調査やシミュレーション、情報収集など、事前にできることはたくさんあるものの、空室対策は一筋縄ではいきません。なぜなら、入居者はあくまでも「人」だからです。他人を自分の思い通りに操作することはできません。そのため、どうしても埋まらないときは埋まらないのです。もちろん、空室が埋まらない原因の一...

もっと読む »

改めて知っておきたい!不動産投資にまつわる法律知識まとめ

2020/02/26 不動産投資の基本

不動産投資に関する法律は、契約に関するものから建築に関するものまで、実に多くの法律があります。もっとも、これらすべてを知っておかないと不動産投資を行えないわけではありません。不動産関連の法律は専門的な内容のものも多く、一朝一夕に全てを学ぶことは不可能と言えます。だからこそ、専門家である不動産会社の協力を得ることが大切になります。しかし、全く法律知識を得ないでいると、信頼できる不動産会社を選ん...

もっと読む »

資産運用を始めよう!ETF・金投資・海外不動産投資とは?各メリット・デメリットも

2020/02/23 資産形成・運用

資産運用を始めたいけれど、たくさん商品があり一体何から始めたらいいのか分からない……と感じている人は多いのではないでしょうか。どんな方法が合っているのかは人それぞれですが、どんな商品であっても、メリット・デメリットをしっかりと理解することが大切です。自分が何をやっているのかも分からない状態では、投資の成功は望めないでしょう。今回は、最近注目されているETF(上場投...

もっと読む »

融資で差がつく!不動産投資に欠かせない「信用情報」とは?!

2020/02/22 不動産投資の基本

不動産投資においては、“信用”が重要とされています。その理由は、不動産投資が金融機関から融資を受けて行われるものだからです。融資とはつまり、物件の購入に必要な金額を借りるということに他なりません。信用力がなければ、融資を受けることもできないのです。したがって、信用力と不動産投資とは密接な関係性にあると言えるでしょう。そもそも信用力とは、どのようにして測られるものなので...

もっと読む »

不動産投資の中でもマンション投資が人生設計を安定させる理由とは?

2020/02/13 不動産投資の基本

先行きの見えない不安の時代の中、資産形成はますます個人の経済生活にとって重要なものになっています。終身雇用制度の崩壊や消費税等の増税、年金受給年齢の引き上げの議論などから、これからの時代は個人が自身の資産を積極的に運用し、将来に備えなければならなくなりました。資産形成を行わないことが大きな機会損失になっていくのです。このような不安定な経済状況の中、将来をより安定的にするためには、自分の人生に...

もっと読む »

アメリカへの不動産投資 まず知っておきたい7つの重要ポイント

2019/12/16 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」というのがここ数年の金融機関の合言葉になっています。投資先の1つに不動産がありますが、リスクを抑えるために間接的な不動産投資信託(REIT:リート)か、あるいは国内不動産への直接の投資を考える人が多いと思われます。ところで、近年アメリカの不動産投資が話題になっており、投資対象としてはどうなのか?と気になっている方もいることでしょう。アメリカの不動産投資...

もっと読む »

不動産投資のメリット「団体信用生命保険」の基本をおさらいしておこう

2019/07/25 不動産投資の基本

不動産投資の魅力は、家賃による安定的な収入、諸々の管理は管理会社に任せっきりにできること、そして「生命保険代わり」になることです。そのため、日ごろ忙しくて時間のない会社員や公務員の副業として選ばれています。不動産投資において投資用ローンを組むときに、融資の条件として挙げられるのが「団信(=団体信用生命保険)」です。万が一の事態に陥った場合はローンが完済される為、「生命保険代わりになる」と言わ...

もっと読む »

私達の納めている年金保険料はどのように運用されているのか

2019/06/22 資産形成・運用

日本の公的年金は「国民皆年金」制度となっていて、日本国内に住所のあるすべての人が加入を義務づけられています。20歳になったら国民年金へ、会社員・公務員になったら厚生年金へ加入をし、働き方によっていずれかの年金制度へ加入することになります。加入者が保険料を納めることで、将来、様々な給付を受けられるのですが、今回はその保険料がどのように運用されているのかを、公的年金制度の仕組みと共にお伝えします...

もっと読む »

これからの区分マンションの入居者スタイルは?

2019/05/17 管理・空室対策

平成が終わり、新しい「令和」の時代が始まった2019年、平成生まれもいずれ過去の世代になっていきます。生まれた年が違うと、その世代ならではの価値観や生活パターン、そして住まいの選び方も異なる傾向があるものです。かつては「若いときは賃貸住まい」「結婚して賃貸から所有へ」といったパターンが王道でしたが、ライフスタイルの多様化が進む中で、生涯賃貸で生活するといったケースも多く見られるようになりまし...

もっと読む »

マンション投資の安定経営術 入居者満足アップの鍵は「設備交換」と「小さな修繕」

2019/05/15 管理・空室対策

賃貸経営の競争力が高まっている昨今、入居者ニーズに合っていない物件、サービスの悪い物件は淘汰されやすい環境です。入居者満足を高めるには「手頃な家賃設定」や「賃貸管理会社の対応力」などいくつかの要因がありますが、その中のひとつが設備交換と修繕対応。ちょっとしたことですが、大きな差になる可能性があります。住宅設備も入居者満足に影響するマイナビ賃貸の「その道のプロが語る!住宅設備のポイント」によれ...

もっと読む »

マンション投資の成功に欠かせないポイント「立地選びの考え方」

2019/05/13 不動産投資の基本

不動産投資を成功させるためのポイントには「金融機関の融資」や「優秀な賃貸管理会社選び」などがあります。これらと並んで欠かせないポイントが「立地選び(投資エリア選択)」です。膨大な情報から的確な立地の収益物件を探すには、どのような行動と思考が必要なのでしょうか?「立地選び」には大きく2つの方法がある「立地選び」の方法は投資家ごとにさまざまですが、代表的なのは次の 2つのパターンでしょう。 パター...

もっと読む »

相続税対策の前に知っておきたい「保有不動産の相続税評価額」

2019/05/10 税金

元気なうちに相続税対策をしなきゃ……という声がよく聞かれます。ただ、多くの世帯の場合「相続税対策以前の問題」が立ちはだかっています。それは、「自分の保有する資産はいくらなのか」という問題です。特に、不動産についてはきちんと把握しておく必要があります。評価額を知らなければ相続税対策ができない相続税法上、資産の評価額は原則として「時価」となっています。現預金や有価証券...

もっと読む »

一般NISAとつみたてNISA、違いを理解して賢く選ぼう

2019/04/26 資産形成・運用

少額から始められて、非課税で資産運用ができる「NISA」。2014年から制度がスタートし、多くの人が口座を開設しています。ところで、NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」があるのをご存じでしょうか。両者の違いと選び方について考えてみます。そもそもNISAって何?2019年2月、金融庁は「つみたてNISA口座数が100万口座を突破した」と発表しました。2018年12月末時点での全N...

もっと読む »

所有している不動産を売りたい理由

2019/02/15 不動産投資の基本

愛着のある住み慣れた街や家から引っ越すことは、人生の中でそれほど多くの回数はないかもしれません。しかし、すべての物や事にはいつか終わりが来るのは必然です。不動産も同じで、どうしても売却せざるを得ない場面もあります。そこで、今回は不動産の売却理由を整理して解説します。不動産は個人で所有する場合と法人で所有する場合がありますので、それぞれに分けて見ていきます。法人所有不動産の売却1.遊休不動産の...

もっと読む »

投資用不動産を相続対策で購入するリスクとは

2019/02/12 税金

投資用不動産は相続対策になる……これは不動産の営業でよく聞かれるうたい文句です。相続税を計算するうえでの建物や土地などの評価額は、購入金額よりもずっと低くなる傾向にあります。そのため、「節税になる」と思われがちですが、落とし穴もあります。購入前にはいくつかの点に注意しておいた方がよいのです。不動産購入は節税メリットよりもリスクが大きくなる可能性も相続税のベースとな...

もっと読む »

1部屋目の投資用マンション購入時はとくに大事!空室リスクを回避する物件選び

2019/02/06 不動産投資の基本

マンション経営では当然ながら、「空室リスクの低い物件選び」が大切です。さらに、不動産投資をこれからはじめる方は、それを上回る「空室リスクを回避する物件選び」も重要になります。今回は、その理由と真の空室リスクを見極めるコツについて解説します。所有する部屋数が少ないほど、空室発生のダメージ大空室リスクを回避する物件とは、空室が発生しても「瞬間的に入居者が決まる」マンションです。具体的には、賃貸管...

もっと読む »