タグ:資産形成

個人年金保険と不動産投資の比較による役割と違い、メリット・デメリットを知る

2020/06/07 不動産投資の基本

老後資金の確保に向けて、度々比較されることのある「個人年金保険」と「不動産投資」は、運用という側面では同一ですが、その仕組みや特徴は大きく異なります。今回は、両者の役割と違い、さらにはメリットとデメリットについて理解していきましょう。(本記事は2017/09/13配信のものを2020/06/07に更新しております)▼目次 個人年金保険とは? 不動産投資とは? 個人年金保険と不動産投資の比較 ...

もっと読む »

新築?中古?マンションへの投資なら必読 “新築プレミアム”とは

2020/05/22 不動産投資の基本

マンション投資を検討していろいろと調べているうちに「新築プレミアム」という言葉に遭遇したことはないでしょうか。「これって何?」と感じた方は、「不動産の価格がどうやって決まるのか」という部分にも興味を持っているかもしれません。不動産価格には厳然とした相場や価格決定プロセスがあり、ここで解説する新築プレミアムも不動産の価格を決める重要な要素のひとつです。新築プレミアムのことが理解できると、新築マ...

もっと読む »

資産運用のための資金作りとは?お金が貯まる人の特徴・習慣5選

2020/05/21 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」という言葉を聞く機会が増えています。日本銀行の金融政策の影響で低金利時代を迎えている現在、「お金を預貯金に眠らせておくだけではもったいない」という風潮になってきました。若年層の間では年金に対する不安も囁かれており、将来の備えとして今のうちからお金に積極的に働いてもらう必要が出てきたといえます。ここでは資産運用をはじめるための資金作りについて、その背景や...

もっと読む »

お金が流れていく仕組み!金融市場の全体像とその役割を学ぶ

2020/05/16 資産形成・運用

将来に対する漠然とした不安を前に、「資産運用」の必要性を感じている人は少なくないでしょう。ただ、実際に何をしていいのかわからず、行動に移せていない人も多いのではないでしょうか。正しい資産運用を実践するためには、一定の金融リテラシーが求められます。普通に生活しているだけでは、金融リテラシーを身につけることは難しいでしょう。ただし、積極的に学ぼうとする姿勢はもちろん、新しいことをどんどん吸収しよ...

もっと読む »

相続登記が義務化に!不動産登記と土地建物の名義変更4ケースを知っておこう

2020/05/04 不動産投資の基本

近年、土地所有者と連絡が取れないことが原因で、管理が行き届いていない土地や建物が放置される、まちづくりや道路建設における土地収用がスムーズに進まない、固定資産税の徴収などに支障が生じて地方自治体の財政に影響が出るなど「所有者不明地」に関する問題が深刻化しています。その主な原因は、不動産の所有者情報である「登記」が適切に行われていないことです。国土交通省が平成28年度に行った地籍調査によると、...

もっと読む »

脱本業依存で生き残る。サラリーマンにこそオススメな副業とは?

2020/04/16 資産形成・運用

今、本業以外に“副業”をしている人の数が増加傾向だといわれています。実際には政府主導の働き方改革に始まり、大手企業でも副業・兼業を推奨しているところも数多くでてきています。また、大企業でさえも生き残れなくなるようなパラダイムシフトが起きやすいスピードの中で、ひとつの本業での「生涯年収」という概念もなくなりつつあります。そのような会社からの副業・兼業の推奨、そして生涯年...

もっと読む »

ソーシャルレンディングとは?仕組み・運用利回り・メリット・デメリットを学習しよう

2020/04/15 資産形成・運用

大切な資産を効率的に増やすのが資産運用です。安定した老後を願う人には、とりわけ関心の高いテーマでしょう。資産運用には手堅い貯蓄や国債をはじめ、株式投資、投資信託、不動産投資、FXなど、さまざまな手法があります。その中で、近年特に注目されている新しい投資手法が「ソーシャルレンディング」です。ここではその仕組み、運用利回り、メリット、デメリットについてご紹介します。(本記事は2019/08/09...

もっと読む »

【次世代不動産投資術】“超”長期45年返済×開始年齢早めスタートでマンション経営を!

2020/03/05 不動産投資の基本

マンション経営といった不動産投資で利用するローンの返済期間は「最長35年」が一般的です。しかし、中には「最長45年可」という驚異の長期ローンも存在します。このような〈超〉長期ローンを利用すると、月々の返済額が抑えられ、手元に残るキャッシュが多くなりやすいメリットもあります。今回は、このローンの詳細について解説していきます。(本記事は2018/12/19配信のものを2020/03/05に更新し...

もっと読む »

資産運用を始めよう!ETF・金投資・海外不動産投資とは?各メリット・デメリットも

2020/02/23 資産形成・運用

資産運用を始めたいけれど、たくさん商品があり一体何から始めたらいいのか分からない……と感じている人は多いのではないでしょうか。どんな方法が合っているのかは人それぞれですが、どんな商品であっても、メリット・デメリットをしっかりと理解することが大切です。自分が何をやっているのかも分からない状態では、投資の成功は望めないでしょう。今回は、最近注目されているETF(上場投...

もっと読む »

不動産投資の中でもマンション投資が人生設計を安定させる理由とは?

2020/02/13 不動産投資の基本

先行きの見えない不安の時代の中、資産形成はますます個人の経済生活にとって重要なものになっています。終身雇用制度の崩壊や消費税等の増税、年金受給年齢の引き上げの議論などから、これからの時代は個人が自身の資産を積極的に運用し、将来に備えなければならなくなりました。資産形成を行わないことが大きな機会損失になっていくのです。このような不安定な経済状況の中、将来をより安定的にするためには、自分の人生に...

もっと読む »

あなたは活用できていますか?セルフメディケーション税制とは

2019/12/17 税金

2017年1月に「セルフメディケーション税制」が創設されてから2年余り経ちました。従来からある「医療費控除」の特例で、確定申告で控除を受けた人もいるでしょう。今回は、改めてこの税制はどのようなものなのか、概要をお伝えしていきます。(本記事は2019/05/24配信のものを2019/12/17に更新しております)▼目次 そもそもセルフメディケーション税制とは? この税制を利用するには一定の要件...

もっと読む »

アメリカへの不動産投資 まず知っておきたい7つの重要ポイント

2019/12/16 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」というのがここ数年の金融機関の合言葉になっています。投資先の1つに不動産がありますが、リスクを抑えるために間接的な不動産投資信託(REIT:リート)か、あるいは国内不動産への直接の投資を考える人が多いと思われます。ところで、近年アメリカの不動産投資が話題になっており、投資対象としてはどうなのか?と気になっている方もいることでしょう。アメリカの不動産投資...

もっと読む »

私達の納めている年金保険料はどのように運用されているのか

2019/06/22 資産形成・運用

日本の公的年金は「国民皆年金」制度となっていて、日本国内に住所のあるすべての人が加入を義務づけられています。20歳になったら国民年金へ、会社員・公務員になったら厚生年金へ加入をし、働き方によっていずれかの年金制度へ加入することになります。加入者が保険料を納めることで、将来、様々な給付を受けられるのですが、今回はその保険料がどのように運用されているのかを、公的年金制度の仕組みと共にお伝えします...

もっと読む »

一般NISAとつみたてNISA、違いを理解して賢く選ぼう

2019/04/26 資産形成・運用

少額から始められて、非課税で資産運用ができる「NISA」。2014年から制度がスタートし、多くの人が口座を開設しています。ところで、NISAには「一般NISA」と「つみたてNISA」があるのをご存じでしょうか。両者の違いと選び方について考えてみます。そもそもNISAって何?2019年2月、金融庁は「つみたてNISA口座数が100万口座を突破した」と発表しました。2018年12月末時点での全N...

もっと読む »

家計簿をつけよう!と思った時に気をつけたい3つのポイント

2019/02/27 資産形成・運用

新しい年の始まりは1年の目標や計画などを立てる良い機会です。また、年が明けたのをきっかけに気持ちも新たに家計簿をつける方もいるでしょう。そこで、今回は家計簿をつけ始める際のポイントや注意点などを紹介します。家計簿をつける目的を考える家計簿には、1月始まりと4月始まりのものがあります。子どもがいる場合やサラリーマンの場合には4月始まりのほうがわかりやすい場合もありますが、自分や家族が管理しやす...

もっと読む »

様々な負担増に備えるための資産運用

2019/02/18 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」という言葉を聞くようになってから長い時間が経過しています。平成15年度の税制改正で証券税制が大幅に改善・優遇されたことによって、投資に対するハードルが従来よりも下がったといえますが、日本の家計の金融資産における株式・投資信託・債券等の金融商品の割合は、欧米と比較して低くなっています。それに対して、今後は様々な負担増が家計に影響を与えることも考えられます。資産運用を行うことで...

もっと読む »

退職までにいくら準備すれば良いのか?ライフプランから考える目標設定

2019/02/02 資産形成・運用

セカンドライフが始まるまでにいくら準備すれば良いのか、お考えになったことはありますでしょうか?3,000万円、5,000万円、1億円‥‥、漠然と考えていてもなかなか答えは出てきませんが、今後の生活設計をイメージすることで、より具体的な目標を立てることもできます。今回はセカンドライフが65歳から始まると仮定し、今後のライフプランを考えた上で、退職までにいくら準備すれば良いのか、目標を設定する考...

もっと読む »

【要注意】不動産投資1年目のビギナーが、避けるべき行動とは?

2019/02/01 不動産投資の基本

物件を購入し、管理・運用していく……不動産投資のフローはこれで終わりではありません。マンション経営で本当の意味で成功するには、「投資によって得た利益をどう扱うか」が重要です。真の成功者のためになるための行動について解説します。突発的な出費に備えて利益はストックしておくのが基本物件には「新築物件」と「中古物件」があります。中古物件は新築物件と比較し、利回りが高い傾向...

もっと読む »