タグ:はじめる

“デジタル”時代にこそ考えておきたい、不動産投資を成功に導く“アナログ”情報収集まとめ

2018/08/01 不動産投資の基本

不動産投資は幅広い物件情報を仕入れ、融資を受けられる金融機関を探して、最終的な購入に至ります。より良い物件を購入するためには、できる限り、良質な情報を集めることが大切です。したがって、不動産投資の成否の鍵を握るのは、“情報”であるといっていいでしょう。では、どのようにして不動産投資に関する情報を収集すればいいのでしょうか。代表的な手法として挙げられるのが、インターネッ...

もっと読む »

低金利だけじゃない?融資期間最長45年!進化したマンション投資ローンとは

2018/07/25 管理・空室対策

2018年5月1日より、ある金融機関にて「融資期間最長45年」のマンション投資ローンがスタートしました。これまで一般的であった35年ローンよりも、実に10年も長く融資を受けられることとなります。期間が長くなるということは、それだけ月々の返済額が少なくなることが予想されます。その点、より使いやすいローン商品と言えるでしょう。とくに不動産投資家にとって、返済期間というのは重要です。短期間で融資金...

もっと読む »

物件のライフサイクルから考える!なぜ不動産投資には“経営者視点”が求められるのか

2018/07/16 不動産投資の基本

不動産投資には「経営者視点」が不可欠です。たしかに、不動産投資を実践している人の中には、短期的な視点で取り組んでいる人もいます。ただ、短期的に大きな利益をあげようとすると、どうしても無理が生じてしまうこともあり、不動産投資の精度が下がってしまう点は見逃せません。より成功確率を高めるには、やはり、経営者視点が欠かせないのです。経営者視点とは、中長期的な立場にたち、戦略的に不動産投資を実践するこ...

もっと読む »

最初の一歩はコレで決まり!最も簡単な資産運用のやり方

2018/07/06 資産形成・運用

投資と聞くと、「大きくお金を稼げる」「一獲千金」などのイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。確かに、ほんの一部ではありますが、投資によって財を成している人も実在し、ごく一般的な会社員とは桁違いの所得を有していることも事実です。ただし「大富豪」と呼ばれるような成功者は、実はもともと大きな資産を保有していたケースや、ギャンブル性のあるハイリスクな投資にチャレンジした結果、運よく成功した...

もっと読む »

投資の基本!なぜ不動産投資は“早くはじめて長く続ける”べきなのか

2018/05/28 不動産投資の基本

将来について考えてみると、社会保障や年金制度、あるいは定年など、お金に関する不安因子が数多く存在していることがわかります。これから先、日本経済がどうなるのかは誰にもわかりません。ただ、少子高齢化による人口減少が確実に進んでいる日本において、明るい展望が描きにくいのも事実といえるでしょう。しかし一方で、日本人は相対的に金融リテラシーが低いとされています。その理由は、学校や家庭において、お金の勉...

もっと読む »

緻密な計算で収益を勝ち取ろう!マンション経営の成功は「計数管理能力」で決まる

2018/05/02 管理・空室対策

文系の人からすると、「数学」や「計算」はできれば避けて通りたい分野ではないでしょうか。中には、数字と聞くだけで拒否反応を示してしまう人もいるかもしれません。ただ、ビジネスの現場では日常的に数字が使われており、論理的で客観的な説明にはやはり数字が欠かせません。それは、マンション経営においても同様です。マンション経営に成功している人の多くは、数字ベースの情報をきちんと収集し、正しい計算方法によっ...

もっと読む »

将来資産は「マンション経営」で築く!今、サラリーマンオーナーが増えている理由とは

2018/04/11 不動産投資の基本

ここ十数年ほどにおいて、終身雇用制度の崩壊の恐れ、年功序列型賃金から成果主義へのシフト、そして仕事そのものの多様化により、日本人の働き方は大きく変化しています。現場では、生産性の向上や残業の削減、ロボットやAIの台頭など、将来にわたって仕事に対する意識改革を迫られるような場面も見受けられます。それに加えて、高齢化にともなう年金や社会保障制度への不安が広がっています。そのため仕事だけでなく、ラ...

もっと読む »

資産運用って実は簡単!?リスクとリターンで考える初心者におすすめの投資とは

2018/03/20 不動産投資の基本

貯蓄から投資へ……政府主導でこのようなスローガンが掲げられてから久しい年月が経っています。しかし現状においては、日本全体としてまだそれほど投資熱が高まっているとは言えません。日本銀行が2017年に発表した資料「資金循環の日米欧比較」によると、日本の家計の金融資産構成は圧倒的に現金・預金が占めており、欧米と比較すると投資資産を保有している比率は非常に低くなっています...

もっと読む »

5つの失敗例から学ぶ!マンション経営における3つの秘訣

2018/03/02 不動産投資の基本

挑戦には失敗がつきものです。マンション経営もまた、リスクをとって投資するという意味においては、一つの挑戦と言えるかもしれません。大切なのは、失敗をそのままにしておくのではなく、その失敗から積極的に学ぶことです。これからマンション経営を始める人にとって、過去の失敗事例から学ぶ姿勢はとても大事です。なぜなら、マンション経営における失敗にはいくつかのポイントがあるからです。それらをあらかじめ把握し...

もっと読む »

初心者にオススメ!資産運用は「家計の把握」が大事な理由

2018/02/08 資産形成・運用

「何から手をつければいいのか分からない」。これから資産運用を始めようと考えている人の多くは、こう考えているのではないでしょうか。特に日本人は、資産運用に関する基礎教育を受けておらず、また自ら情報を収集しようとしなければ情報も集まりません。親しい人とお金の話をすることも、日本ではそれほど多くはないでしょう。アクサ生命が行った「将来のお金に関する意識調査(2017年3月)」によると、実に、全体の...

もっと読む »

30代からはじめよう!日本人に最適な投資の特徴

2018/02/05 資産形成・運用

10代で学業に励み、10代後半から20代で社会に進出する。それが、日本人の一般的な成長過程です。そして30代になると、仕事の面では役職についたり、プライベートでは結婚や出産などの大きな変化があったりするものです。そのときに、あらためてライフプランを考え直す人も多いのではないでしょうか。特に考えておくべきなのが「お金」についてです。ライフステージごとにどのくらいのお金が必要なのかを理解しておく...

もっと読む »

マンション経営は失敗しない?ローンで投資をするということ

2018/01/29 資産形成・運用

マンション経営が優れている点は、「レバレッジを効かせられる」ことにあります。レバレッジとは「てこ(レバー、lever)の作用」のこと。金融機関から借り入れをすることによって、手持ちの資金よりも大きなお金を運用することが可能になります。その結果、投資額に比例した高い収益力を実現できるのです。借り入れやローンと聞くと、車やマイホームの購入をイメージされる方が多いかもしれません。ただ、それらはあく...

もっと読む »

事前に把握しておこう!不動産購入後に発生するコスト

2018/01/22 管理・空室対策

不動産は購入したら、その後維持コストが必ず発生する投資商品です。物件の維持や運営のためのコストから、所有していることで発生する税金まで、多種多様なコストがあります。収支を正しく計算し、ローンをきちんと返済できるように不動産購入後に発生するコストを把握しておきましょう。不動産の維持にかかる税金とは不動産を購入するときには、登記に必要な登録免許税、そして不動産取得税という税金を支払いますが、不動...

もっと読む »

不動産投資によって資産が築かれていく仕組みを解説

2017/09/27 不動産投資の基本

不動産投資は、投資家にとって手間が少なく、安定した資産を築く運用方法の1つです。もちろん、入居率によって収益が左右されてしまうなどのリスクもありますが、多くの手法がある資産運用の中で、限定的なリスクで運用できる手法と考える投資家は多いでしょう。では、不動産投資によってどのような順序で資産が築かれていくのでしょうか。今回はその仕組みを詳しくみていきましょう。不動産投資を始めようと思ってから物件...

もっと読む »

小さなアイデアで差をつける!入居者に選ばれる物件にする方法

2017/09/13 管理・空室対策

不動産投資を成功させるための1つのポイントが、他の多くの物件との「差別化」をいかに生み出していくかということでしょう。都心部の空室率が低い投資をしている際は無関係かもしれませんが、郊外で利回りが高い物件を検討する際には参考になるかもしれません。オーナー自ら積極的にアイデアを出し、その魅力を積み上げていくことも重要ですが、時には運用のプロである不動産会社の知見を借りることも重要です。今回は、小...

もっと読む »

不動産投資市場は過熱!物件価格は上昇しているのに「今」不動産投資が有利な理由

2017/09/08 不動産投資の基本

巷では、2020年の東京オリンピックを前に「不動産投資」に注目が集まっています。ただ、注目が集まっているということは、「すでに価格が上がりきった状態なのではないか」と考える人も多いでしょう。ですが実は、今こそが不動産投資に有利な状況との見方もできます。今回は、「なぜ不動産投資が過熱しているのか」そして「なぜ今投資を行うべきか」を詳しくみていきましょう。アベノミクスやオリンピック誘致が不動産価...

もっと読む »

不動産投資のリスク(3) 火災/地震リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資で物件を購入した後は「天災」に気をつける必要があります。特に最近は大雨や地震などの災害も多く、不動産投資のリスクが増えているような状況です。今回はこれらのリスクを保障する「火災保険」「地震保険」について詳しく見ていきましょう。火災保険とは?火災保険は家屋や建物の保障を目的として加入する損害保険です。火災等によって建物や家財が被害を受けた場合、その評価額が算定され、所定の手続き後に相...

もっと読む »

不動産投資のリスク(2) 金利上昇リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資ローンを組む際、「金利」はとても重要です。ローン返済は数十年に及ぶことの多いため、将来の金利上昇はコストの増加につながります。今回は、金利上昇が不動産投資に与える影響について詳しく見ていきましょう。借入金に関係のある2種類の金利金利には「固定金利」と「変動金利」があります。これは不動産投資だけでなく、居住用の住宅ローンも同様ですので、馴染みのある方も多いでしょう。借入金を返済すると...

もっと読む »

不動産投資のリスク(1) 空室リスク/家賃滞納リスクの対応方法

2017/09/07 不動産投資の基本

不動産投資は資産形成の強い味方になります。もちろんリスクがないわけではありませんが、言い換えれば、あらかじめリスクを想定し、可能な限りの対抗策を打つことによって、リスクをなくしたり、軽減したりすることができます。知らない事が一番のリスクと言えるのかもしれません。今回は不動産投資のリスクについて考えていきましょう。まずは、不動産投資のリスクとして代表的な、空室リスクと家賃滞納リスクから順番に説...

もっと読む »

単身者用?ファミリー用?それぞれの特徴とメリット・デメリットとは

2017/09/07 不動産投資の基本

区分マンションの投資対象には、ワンルームなど単身用のコンパクトマンションと、2LDKなどのファミリー向けマンションがあります。サラリーマンの不動産投資家は都心部のコンパクトマンションに投資しているケースが多いのですが、ファミリー向けマンションも投資対象としてのメリットは豊富にあります。それぞれの投資対象としてのメリット・デメリットや、特徴などを詳しく見ていきましょう。ワンルームマンションのメ...

もっと読む »