タグ:資金計画

不動産投資のレバレッジ効率を図る指標「ROI」「CCR」とは

2020/06/15 不動産投資の基本

「レバレッジ」は「他人の資金を使うことで自己の利益を増やす」という意味があります。FX(外国為替証拠金取引)などでも使われていますが不動産用語でもおなじみです。金融機関から融資を受けて利益を得ることが、不動産投資におけるレバレッジとなります。不動産投資には収益物件の計算が欠かせませんが、このレバレッジの効率性を判断するためには、「ROI」と「CCR」を活用します。不動産投資をするなら、ぜひと...

もっと読む »

不動産投資するならデッドクロスには要注意!その仕組みと対策を知ろう

2020/06/10 不動産投資の基本

不動産投資をする際、経費や利回り、ローンなどについて、事前に調べる人が多いようです。ROIやCCRなどは計算式も存在し、分析についてはさほど難しいことではありません。しかし、実際に不動産投資をはじめると、当初の予定通りにはいかないケースも少なくありません。綿密に分析している方でも、計画通りに進まないこともあるものです。不動産投資には「デッドクロス」と呼ばれる状態が存在します。デッドクロスとは...

もっと読む »

賃貸併用住宅でのトラブルや失敗を防ぐにはメリット・デメリットを理解しよう

2020/06/08 不動産投資の基本

不動産投資は、入居者に物件を賃貸し、家賃収入を得ていくというスタイルが一般的です。しかし最近よく耳にされているかもしれない、「賃貸併用住宅」というものは、投資家自身がそこに居住し、使用しない住居を賃貸に出すという新しいスタイルです。購入した物件に自分自身で住みながらにして、不動産投資を同時に行うことができるという魅力があります。もちろん、魅力ばかりでなく注意点もあるので、ここでは賃貸併用住宅...

もっと読む »

個人年金保険と不動産投資の比較による役割と違い、メリット・デメリットを知る

2020/06/07 不動産投資の基本

老後資金の確保に向けて、度々比較されることのある「個人年金保険」と「不動産投資」は、運用という側面では同一ですが、その仕組みや特徴は大きく異なります。今回は、両者の役割と違い、さらにはメリットとデメリットについて理解していきましょう。(本記事は2017/09/13配信のものを2020/06/07に更新しております)▼目次 個人年金保険とは? 不動産投資とは? 個人年金保険と不動産投資の比較 ...

もっと読む »

投資用不動産を相続対策で使いたい「小規模宅地等の特例」とは

2020/06/05 税金

マンションやアパートといった投資用不動産を相続した場合、悩みの種が税金です。一般的には、投資用不動産は高額であることが多く、その分相続税も高くなりがちです。だからこそ、ぜひ使いたい節税策があります。それは「小規模宅地等の特例」という制度です。ここでは、制度および特例適用対象外となる例外規定について解説します。(本記事は2019/01/11配信のものを2020/06/05に更新しております)▼...

もっと読む »

なぜシェアハウス投資「かぼちゃの馬車」は失敗したのか?原因と対策を学ぶ

2020/06/01 不動産投資の基本

2018年初頭から、シェアハウス投資に関する悪いニュースが頻繁に報道されていたことが記憶にある方も多いことでしょう。今回はシェアハウス投資がなぜ社会問題となったのかを見ていくとともに、シェアハウス投資失敗の原因と、不動産投資で失敗しないための対策を考えてみましょう。(本記事は2018/06/07配信のものを2020/06/01に更新しております)▼目次 シェアハウス投資とは:ルームシェアとシ...

もっと読む »

気になる不動産投資の納税スケジュールとクレジットカード納付とは

2020/05/29 税金

マンション経営などを行う不動産投資家には“税金の知識”が欠かせません。なぜなら、不動産投資にはさまざまな税金が関係してくるからです。それらの税金に関する知識がなければ、納税に抜けや漏れが発生してしまうかもしれません。そうならないよう、あらかじめ税金の知識を身につけておきましょう。とくに不動産投資家として押さえておきたいのは、「納税のスケジュール」についてです。税金は、...

もっと読む »

金融庁最新アンケートからみる“投資用不動産向け融資”の真実と今後の動向

2020/05/25 不動産投資の基本

金融庁は2019年3月「投資用不動産向け融資に関するアンケート調査結果」を発表しました。個人が投資目的で不動産を取得するための融資に関して、その規模や金融機関の管理態勢を把握することを目的とした調査です。調査内容をもとに、不動産投資、つまり投資用不動産向け融資の真実と今後の動向を考えてみましょう。(本記事は2019/06/24配信のものを2020/05/25に更新しております)▼目次 金融庁...

もっと読む »

資産運用のための資金作りとは?お金が貯まる人の特徴・習慣5選

2020/05/21 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」という言葉を聞く機会が増えています。日本銀行の金融政策の影響で低金利時代を迎えている現在、「お金を預貯金に眠らせておくだけではもったいない」という風潮になってきました。若年層の間では年金に対する不安も囁かれており、将来の備えとして今のうちからお金に積極的に働いてもらう必要が出てきたといえます。ここでは資産運用をはじめるための資金作りについて、その背景や...

もっと読む »

お金が流れていく仕組み!金融市場の全体像とその役割を学ぶ

2020/05/16 資産形成・運用

将来に対する漠然とした不安を前に、「資産運用」の必要性を感じている人は少なくないでしょう。ただ、実際に何をしていいのかわからず、行動に移せていない人も多いのではないでしょうか。正しい資産運用を実践するためには、一定の金融リテラシーが求められます。普通に生活しているだけでは、金融リテラシーを身につけることは難しいでしょう。ただし、積極的に学ぼうとする姿勢はもちろん、新しいことをどんどん吸収しよ...

もっと読む »

相場から知る!マンション投資の“管理費・修繕積立金”の適正水準

2020/05/12 管理・空室対策

マンション投資の収益構造はとてもシンプルです。得られる家賃収入から必要経費を差し引き、さらに税金等を差し引いた手残りが投資家の所得となります。そう考えると、いかに高収益が得られる物件を見つけられるか、あるいは支出が少ない物件を選定できるかが、マンション投資の成否を分けるポイントになると言っても過言ではないでしょう。とくにマンション投資の支出面に着目してみると、一定の割合を占めているのが、管理...

もっと読む »

脱本業依存で生き残る。サラリーマンにこそオススメな副業とは?

2020/04/16 資産形成・運用

今、本業以外に“副業”をしている人の数が増加傾向だといわれています。実際には政府主導の働き方改革に始まり、大手企業でも副業・兼業を推奨しているところも数多くでてきています。また、大企業でさえも生き残れなくなるようなパラダイムシフトが起きやすいスピードの中で、ひとつの本業での「生涯年収」という概念もなくなりつつあります。そのような会社からの副業・兼業の推奨、そして生涯年...

もっと読む »

相続税?遺言?2019年施行の民法改正で「相続」の何が変わるのか

2020/04/11 税金

2018年7月6日に、民法の相続に関する規定「相続法」が改正され、2019年から段階的に施行されています。相続法の改正は、実に約40年ぶりの大幅な変更といわれています。そして、相続といえば最も気になるであろう「相続税」「遺言」などに変更はあったのでしょうか?では、具体的に相続はどう変わるのか、主な改正項目とポイントを解説していきます。(本記事は2019/04/18配信のものを2020/04/...

もっと読む »

【次世代不動産投資術】“超”長期45年返済×開始年齢早めスタートでマンション経営を!

2020/03/05 不動産投資の基本

マンション経営といった不動産投資で利用するローンの返済期間は「最長35年」が一般的です。しかし、中には「最長45年可」という驚異の長期ローンも存在します。このような〈超〉長期ローンを利用すると、月々の返済額が抑えられ、手元に残るキャッシュが多くなりやすいメリットもあります。今回は、このローンの詳細について解説していきます。(本記事は2018/12/19配信のものを2020/03/05に更新し...

もっと読む »

融資で差がつく!不動産投資に欠かせない「信用情報」とは?!

2020/02/22 不動産投資の基本

不動産投資においては、“信用”が重要とされています。その理由は、不動産投資が金融機関から融資を受けて行われるものだからです。融資とはつまり、物件の購入に必要な金額を借りるということに他なりません。信用力がなければ、融資を受けることもできないのです。したがって、信用力と不動産投資とは密接な関係性にあると言えるでしょう。そもそも信用力とは、どのようにして測られるものなので...

もっと読む »

アメリカへの不動産投資 まず知っておきたい7つの重要ポイント

2019/12/16 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」「貯蓄から資産形成へ」というのがここ数年の金融機関の合言葉になっています。投資先の1つに不動産がありますが、リスクを抑えるために間接的な不動産投資信託(REIT:リート)か、あるいは国内不動産への直接の投資を考える人が多いと思われます。ところで、近年アメリカの不動産投資が話題になっており、投資対象としてはどうなのか?と気になっている方もいることでしょう。アメリカの不動産投資...

もっと読む »

不動産投資のメリット「団体信用生命保険」の基本をおさらいしておこう

2019/07/25 不動産投資の基本

不動産投資の魅力は、家賃による安定的な収入、諸々の管理は管理会社に任せっきりにできること、そして「生命保険代わり」になることです。そのため、日ごろ忙しくて時間のない会社員や公務員の副業として選ばれています。不動産投資において投資用ローンを組むときに、融資の条件として挙げられるのが「団信(=団体信用生命保険)」です。万が一の事態に陥った場合はローンが完済される為、「生命保険代わりになる」と言わ...

もっと読む »

様々な負担増に備えるための資産運用

2019/02/18 資産形成・運用

「貯蓄から投資へ」という言葉を聞くようになってから長い時間が経過しています。平成15年度の税制改正で証券税制が大幅に改善・優遇されたことによって、投資に対するハードルが従来よりも下がったといえますが、日本の家計の金融資産における株式・投資信託・債券等の金融商品の割合は、欧米と比較して低くなっています。それに対して、今後は様々な負担増が家計に影響を与えることも考えられます。資産運用を行うことで...

もっと読む »

投資用不動産を相続対策で購入するリスクとは

2019/02/12 税金

投資用不動産は相続対策になる……これは不動産の営業でよく聞かれるうたい文句です。相続税を計算するうえでの建物や土地などの評価額は、購入金額よりもずっと低くなる傾向にあります。そのため、「節税になる」と思われがちですが、落とし穴もあります。購入前にはいくつかの点に注意しておいた方がよいのです。不動産購入は節税メリットよりもリスクが大きくなる可能性も相続税のベースとな...

もっと読む »

退職までにいくら準備すれば良いのか?ライフプランから考える目標設定

2019/02/02 資産形成・運用

セカンドライフが始まるまでにいくら準備すれば良いのか、お考えになったことはありますでしょうか?3,000万円、5,000万円、1億円‥‥、漠然と考えていてもなかなか答えは出てきませんが、今後の生活設計をイメージすることで、より具体的な目標を立てることもできます。今回はセカンドライフが65歳から始まると仮定し、今後のライフプランを考えた上で、退職までにいくら準備すれば良いのか、目標を設定する考...

もっと読む »